Road to 正社員/職人から施工管理者への道

舟見 群章(ふなみともあき)
2016年入社(36歳)/建設部 維持課/係長


Q.なぜ施工管理の道へ進もうと思いましたか?
子育てがひと段落したので、ステップアップのために施工管理の道を目指すことにしました。
Q.会社からのサポートはありましたか?
会社のサポート制度を利用して、一級土木施工管理技士の学校に通うことができました。
試験の時など上司からアドバイスを受けることができて心強かったです。
Q.苦労したこと等ありましたら教えてください
苦労だと感じたことはないのですが、現場管理の経験がなかったので、最初の頃は書類作成業務に戸惑いました。全て覚えるのにかなり勉強をしました。
Q.最後に同じ道を目指す方へメッセージをお願いします
向上心さえあればどこにでもステップアップのチャンスはあります。玉川組には業務における情報の引き出しが多くサポートが手厚い為、経験の有無にかかわらず一定のパフォーマンスが発揮できる会社ですので、キャリヤ不足や苦手分野の仕事に不安にならず、自分のやりたい仕事、技術を伸ばしてみてください。
